E3のUbisoft Entertainmentのブースでは,欧米地域で2010年11月16日に発売される予定の「Assassin's Creed Brotherhood」(//)のマルチプレイを体験できた。シリーズ初となるマルチプレイは,どのようなコンセプトで,どのような特徴を持つものになったのだろうか,rmt。 ほこりっぽい中近枻谓证蛉イ辏禋⒄撙芜z伝子を受け継ぐ者はルネサンス期のきらびやかなイタリアにやってきた。科学と経済が発達したフィレンツェを背景に,罠にかかって殺された家族の復讐を誓った若き貴族,Ezio Auditoreの姿を描いたのが,2009年にUbisoft Entertainmentからリリースされたシリーズ第2弾「Assassin's Creed II」だ。今回紹介するBrotherhoodは,同作の続編にあたる作品である。 本作は,当初「3部作になる」とされていたシリーズの3作めにあたるが,Assassin's Creed IIの外伝的な位置づけとなっている。そのため,シングルプレイのゲームシステムなどに大きな変更はない。なんといっても,シリーズ初のマルチプレイが実装されたことが,本作最大のウリといえるだろう。 Brotherhoodは,E3のUbisoftブースではもちろんイチオシのタイトルであり,実際にマルチプレイを体験できるようになっていた。それでは,シングルプレイの内容から紹介しよう。 シングルプレイの主役はもちろんEzioだ。あれから長い年月が経ち,彼も今や40歳。アサシン教団の指導者にまで登り詰めた彼だが,相変わらず女性にモテモテというから,なんとなくうらやましい。 そんな折,緑が美しいAuditore邸をテンプル騎士団が急襲する。それも,剣を持って殴り込むなどという生やさしいものではなく,無数の大砲と攻城塔,そして大軍をそろえた本格的な攻撃だ。 これがシングルプレイの冒頭シーンになるが,戦争の迫力がものすごい。大砲が火を噴き,塔が崩れ落ちと,スペクタクルなシーンが続き,冒頭からプレイヤーの心をつかんでしまうだろう。 叔父を失い,家族を人伽巳·椁欷縀zioは単身,からくも脱出に成功するが,ドラクエ10 RMT,今回見られたのはここまでで,その先はいずれまたである。 どうやら,彼は配下の暗殺者達を引き連れ,テンプル騎士団の本拠の一つがあるローマへ向かうらしい。おそらく,いつものように緻密に描き込まれた永遠の都ローマを,全力で走り抜けることになりそうだ。 そして注目のマルチプレイだが,その設定は「暗殺者同士の殺し合い」だ。ゲームモードの名前は“Wanted”で,プレイヤーには指示された相手をすみやかに暗殺することが求められる。ターゲットの顔など,基本的な情報が画面に表示されるほか,ざっくりとした方向や,接近の度合も分かるようになっている。 というわけで,さっそく指示された方角に歩き出すが,いきなり背後から走ってきた男にノドをかき切られてしまった。なるほど,どうやら別の暗殺者がこちらを狙っているようだ。 市内では,数多くのNPCがそれぞれのことをしており,誰が敵なのかよく分からない。ベンチに座っているあの大男かも知れないし,街角に立つ女もまた怪しい。 このような状況なので,プレイヤーは自然にこそこそと動くことになる。派手に行動すれば自分の正体がバレやすくなるので,物陰に隠れたり,屋根伝いに歩いたりし,追っ手の目を逃れたい。 もちろん,体験プレイに参加した人々は全員が初めてのプレイなので,最初こそ走り回って殺し合う姿が見られたものの,じきに静かになり,緊張感が高まっていった。 暗殺者は,群衆に紛れ込んで姿をくらます,おなじみの“ソーシャルステルス”のほか,その場にいる一般市民と一定時間,同じ姿になる,煙幕で敵を混乱させるといった特殊技能を備えている。 暗殺するだけでなく,別の暗殺者や警備兵に追われたとき,うまく逃げ切ることでもポイントが得られる仕組みだ。 自分が追われているときは,その旨が表示される。追われているあいだだけ開き,通過すると自動的に閉まる門があるので,それをうまく使ったり,これまでのようにわら束にダイブしたりして逃げ切りを図ろう。 こうして稼いだポイントでレベルを上げ,新たなアイテムなどをアンロックしていくことになるようだ。 短時間だったが,今回実際に遊んでみて,Brotherhoodのマルチプレイが,手に汗握る暗殺者同士の戦いのエッセンスを,しっかりと凝縮したものであることがよく分かった。 今のところ,Wanted以外に用意されているゲームモードは明らかにされていない。もし,同じくらいのクオリティのモードがほかにも用意されているならば,一人で遊ぶよりマルチプレイのほうが好きというゲーマーも注目の一作となりそうだ。
関連トピック記事:
2013年4月10日水曜日
[E3 2011]ゴースト部隊が世界を股にかけて大活躍。「Ghost Recon Future Soldier」は1ボタンで敵を倒せ
Ubisoft Entertainmentの看板シリーズの1つ,「Tom Clancy's Ghost Recon」,ドラクエ10 RMT。その最新作として2012年3月に発売される予定の「Tom Clancy's Ghost Recon Future Soldier」(/)がE3 2011にプレイアブル展示されていた。 2001年に発売された第一作以来,一貫してチームによる戦いを重視したタクティカルなシューターとして続いてきた本シリーズ。今回のFuture Soldierは,前作「」以来,5年ぶりの新作(2011年に,3DS版が出てはいるが)となる。期間を空けただけあって,ゲームのいろいろな部分がリファインされているようだ。ちなみに,発売時期が決まっているのはPlayStation 3版とXbox 360版のみで,PC版の発売時期は未定。 PC版については,2011年に欧米でオープンβテストが開始される予定の「」にお任せだそうだ。オリジナル作品の持っていたDNAを受け継いだタイトルになるとのことなので,シリーズのファンは期待してもよさそう。Ghost Recon Onlineも今回のE3でプレイアブル展示されていたので,稿を改めて紹介したい。 ゲームデザイナー Eric Couzian氏 さて,Future Soldierのストーリーは,超国家主義者によって牛耳られたロシアが,近隣諸国に侵攻を開始し,それを受けてアメリカ軍の特殊部隊「ゴースト」の4名の隊員が,ロシアの野望を砕くために世界各地で特殊任務に従事していくことなる,というもの。 4名ということで本作も従来作と同様に,チームプレイを主体としたタクティカルなシューターとなっている。ようするに,銚膜违攻毪瑜辏肯陇诉m切な指示を出して,その時々の困難を突破していくという戦略眼が求められるのだ。とはいえ,ブースでゲームの説明をしてくれたゲームデザイナーのEric Couzian氏によれば,戦略性と“アクセシビリティ”は相反する概念で,それを両立させることに開発の主眼が置かれているという。最近,欧米のゲーム関係者がよく使うアクセシビリティという言葉は,使う人ごとに意味がまちまちだったりするような気もするが,ここでは「簡単さ」ぐらいの意味と考えていいだろう。あんまり難しいゲームでは,プレイヤーを選んでしまうということである。 そこで本作には,1ボタンで何でもできるインタフェースが採用されている。具体的には,rmt,倒すべき敵をマークしてメンバーを指定すれば,あとは銚膜胜杲庸膜胜辘违荪弗伐绁螭俗苑证强激à葡颏盲皮欷搿¥饯筏疲珕Tが所定の位置についたのを確認したら,あとは1ボタン押すだけ。次の瞬間にはターゲットが全員倒れているというわけだ。 これと似たようなシステムは,2010年に発売された「Tom Clancy's Splinter Cell Conviction」でも採用されており,倒すべき目標をマークしておけば,あとは主人公のサム?フィッシャーが自動的にプシュ! と悚菗膜恋工筏皮欷俊¥长欷颍?人の隊員でやれるようなイメージだろう。最初は簡単すぎるのではないかという印象を受けるが,やってみるとSplinter Cellと同じように,ボタンを押す前のワクワク感がちょっと病みつきになりそうだ。 また,ターゲットにはプライオリティをつけることもできるので,優先順位の高い敵ほど,確実に無力化してくれるはずだ。もちろん,必ずしもうまくいくとは限らないし,マップ上には多数の市民がいるので,彼らの行動を考慮して指示を出す必要もある。 こういうゲームメカニズムであるだけに,あらかじめ敵の位置を把握しておくことが何にも増して重要だ。無人の偵察ドローンやスキャナといった,数多く取り揃えられたハイテクガジェットを駆使して,常にマップの状況を把握しておく必要があるとのこと。 ハイテクといえば,2010年のE3で公開された本作のムービーでは,光学迷彩を装備したゴースト部隊の兵士達が,ロシア風装備の敵部隊に見つかることなく接近し,敵を次々に葬っていく様子が収められていた。個人的にこれはなんとなく強すぎる気がしていたのだが,Couzian氏によれば,「距離があると見えにくい」というレベルに変更されたとのこと。もしかしたら,筆者と同じことを思ってしまった人が多かったのかもしれない。 前述したとおり,Future Soldierは2012年3月のリリースが予定されている。Couzian氏によれば,発売が延期されたことで開発チームにゲームをブラッシュアップする時間を十分に与えられたとのことで,光学迷彩のパワーダウンも,再検討の結果らしい。2011年のショッピングシーズンに繰り広げられる発売ラッシュが終わっても,アクションゲームファンにはまだお楽しみが残っているようだ。
関連トピック記事:
関連トピック記事:
2013年4月7日日曜日
連載「ゲーマーのための読書案内」第58回:『イラコバワークス』_5
are trademarks or registered trademarksof Electronic Arts in the U.S. and/or other countries. Medal of Honor is atrademark or registered trademark of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries for computer and video game products. All rightsreserved. EA GAMES(tm) is and Electronic Arts(tm) brand. (c)2002 Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA GAMES, the EA GAMES logoand Medal of Honor Allied Assault are trademarks or registered trademarksof Electronic Arts in the U.S. and/or other countries. Medal of Honor is atrademark or registered trademark of Electronic Arts Inc. in the U,DQ10 RMT.S. and/or other countries for computer and video game products. All rightsreserved. EA GAMES(tm) is and Electronic Arts(tm) brand. (c)2007 Electronic Arts Inc. EA, the EA logo, and Medal of Honor Airborne are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. Medal of Honor is a trademark or registered trademark of Electronic Arts Inc,ドラクエ10 RMT. in the U.S. and/or other countries for computer
関連トピック記事:
関連トピック記事:
謎多きベテラン作曲家“与猶啓至”氏。魅惑の80年代風シンセサウンド全開の「星霜鋼機ストラニア」でBGM
。 PCゲームの開発とアーケードゲームの開発は,ほとんど接点がない分野ですが,なぜ最近になってこのような変化が起きていると思いますか。 与猶氏: それは僕らが何かをしたと言うよりも,おそらく古い作品……僕で言えば「ニューラルギア」,椩丹螭茄预à小弗抓辚螗互攻岍`カー」,梅本さんで言えば「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」を,プレイヤーの立場で聴いていた人達がゲーム業界に入り,いまゲームを作る側の中心になっているからではないですか。音楽家に誰を起用するかについても選択権を持つようになったので,昔からファンだった音楽家を使い始めているんだと思います。 : 80年代?90年代のコアなゲームプレイヤーは,PCだけとか,アーケードだけとか,コンシューマだけとかじゃなくて,特定のプラットフォームにあまり偏らずにゲームなら何でも一通りやってみるという人が多かったように思います。そういう世代の人達だからこそ,ドラクエ10 RMT,PCゲーム出身の作曲家でも抵抗なく起用できたというところなんでしょうね。 与猶氏: ファンだからこそ,ほかの分野でも羽ばたいてもらいたい。そんな気持ちもあるんじゃないでしょうか,DQ10 RMT。 グレフさんは音楽に大きなこだわりを持っていて,Yack.(渡部恭久)さん()がほぼ専属で,今でも現役バリバリで凄い曲を書いています。また最近ではスーパースィープの安井洋介さん()というスキルの高い作曲家さんも起用しています。そんな中での採用ですので,非常にプレッシャーがありました。 仕事が終わるまでは,あまり意識してもいけないので,お二人の作品は聴かないようにしていたくらいです(笑)。でも,そうしてできあがった音に対してリスナーさんから,「Yack.さんみたいな音だね」と言われたりして,驚きました。 : そんな反応があったんですか。どちらもFM音源世代ということで,どこかに通じるところがあったのかもしれませんね。 世の中に存在しない音楽を生み出してきた“与猶流作曲哲学” : 少し与猶さんの“作曲”についての考え方を聞かせてください。デジタルシンセらしい音を積極的に使っているのに,いわゆる「テクノサウンド」にはなっていなくて,コードやメロディの表現がきわめて多彩であるというのが,与猶さん特有のスタイルではないかと思います。これはどうやって確立されたものでしょうか? 与猶氏: もともとシンセサイザー好きで,テクノも好きだったんですけど,ほかにも好きな音楽はいっぱいあるんですよ
関連トピック記事:
関連トピック記事:
2013年4月5日金曜日
追加コンテンツへの対応や,ニンテンドーeショップのWeb化構想も明らかに。岩田社長による決算説明会 講
任天堂は本日(10月28日),第2四半期(中間)決算説明会を開催した。 同社の第2四半期決算の概要については,「」の記事でお伝えしたとおり,売上高で前年比-40%の2157?800万円,経常利益は-1078?200万円,純利益で-702?300万円と,厳しい数字が並んでいる。 本日行われた決算説明会では,岩田 聡社長自らが,任天堂の現状と,来期に向けたビジョンを説明した。その講演内容の全文が,任天堂公式サイト内IRページにて公開されているので,関心のある人は目を通してみるといいだろう。なお,決算説明会後に行われた僖蓮甏黏文谌荬猓崛誌Rページで公開される予定とのことだ。 今回の決算説明会では,来期に「任天堂らしい利益水準を取り戻す」べく,ニンテンドー3DSを軸としたさまざまな施策が紹介されている。中には,先日配信された「Nintendo Direct」()でも語られていなかった,興味深い話題も含まれていたので,本稿で軽く紹介していこう。 「良い意味で驚いていただけるような製品の展開」を予定 岩田氏によると任天堂では,「ゲームに興味や関心をあまりお持ちではない方にも興味を持っていただけるような、新しいジャンルのソフトも、来期に向けて開発」しているとのこと。具体的なジャンルやタイトルは明かされなかったが,「任天堂のハード?ソフトを一体に提案できる強みと、年齢?性別,ドラゴンクエスト10 RMT?ゲーム経験の有無を問わず、幅広いお客様に受け入れていただける製品を仕上げる強みを活かして、良い意味で驚いていただけるような製品の展開」を予定しているそうだ。 ニンテンドーDSやWiiでは,「脳トレ」「Wii Fit」といったタイトルで大成功を収めた任天堂だが,果たして3DSではどのようなタイトルで我々を驚かせてくれるのか,今後の情報公開に期待したい。 いずれはニンテンドーeショップがWeb化されPCやスマホからアクセス可能に 11月末に行われる予定のニンテンドー3DS本体更新については,Nintendo Directでも紹介されていたが,今回の決算説明会では,ニンテンドーeショップの機能追加についても説明された。中でも興味深いのは, 【11月末の本体更新】 ?追加コンテンツへの対応 ?起動回数を制限する試遊版の提供 ?スリープ中のソフトダウンロード といった機能/サービスが利用可能になること。追加コンテンツへの対応に関しては,11月末の本体更新で準備が整い,対応ソフトを徐々に増やしていくという。 また,その先のステップとして,ニンテンドーeショップをWeb化し,PCやスマートフォンからもアクセス可能にする取り組みを進めているそうだ。当初は,PCやスマートフォンから直接ソフトを購入することはできず,画面に表示されるQRコードを3DSのカメラで撮影し,ショップへジャンプするというものになるらしいが,rmt,将来的には,PC/スマートフォン上でソフトを購入できるようにしたいと,岩田氏は語っている。 良伽是閳?コンテンツが揃っているものの,基本的には“閉じた”システムだったニンテンドーeショップ。これがWeb化されれば,新たな課題が生まれる可能性もあるが,利便性や口コミによるバイラル効果などはまず間違いなく高まるだろう。 決算説明会ではそのほかにも,アメリカ,カナダにおいて展開されている,Netflixの動画配信サービス(Wii/3DS)についても触れられた。これに関しては,普及台数の少ない3DSにおいても,Netflixアプリケーションが40万台以上にダウンロードされており,ハードの普及に伴って,順調に利用者を伸ばせるとの見通しを岩田氏は語っていた。 また,アメリカの大手テレビネットワークが中心となって設立したHuluが展開する有料動画配信サービス「Hulu Plus」についても,アメリカでのサービス開始(Wii/3DS)を近日中に予定しているという。 また来期には,Wiiの後継機となる「Wii U」の発売も予定されている。「Wii Uについては、来年のE3で、その最終形をお見せしたいと思っていますが、ニンテンドー3DSでの苦い経験もふまえて、初動で躓くことのないように、万全の準備を進めていきます」と,慎重な構えを見せる岩田氏だが,決算説明会で語ったさまざまな取り組みをもって,来期には「任天堂らしい利益水準を取り戻す」ことを見込んでいるという。 プラットフォームの転換期に苦戦が続く任天堂だが,本体値下げの効果でニンテンドー3DSの出荷台数は307万台に達しており,年末には「」(3DS)や「」(Wii)など,有力タイトルが控えている。年末商戦で大きな盛り上がりを生み出し,来期以降へ繋がる確かな結果を残せるかどうかに注目したい。
関連トピック記事:
関連トピック記事:
見る夢は「ストIII 4th」? “総師範KSK”と“こくじん”タッグが挑む,「ストリートファイターIII 3rd
。正直なところ,あれをオンライン対戦で再現するのは,難しい気がするんですが。 綾野氏: そこはやっぱり,どうしても環境に依存してしまう部分ではあります。ただGGPOというミドルウェアを採用することよって,コンボとかはかなり生っぽい感覚で遊べると思いますよ。 : 環境というのは,つまり対戦相手との間のping,ということでいいんですか? 綾野氏: そうです。あとは帯域の広さとかですね。十分な速度と帯域さえあれば,単発ヒット確認……までは難しいかもしれませんが,お互いに納得した戦いはできるはずです。設定の中に「GGPOディレイ」という項目があるんですが,これはオンライン時のボタンの反応速度を変化させる設定です。そこを“0”にすると,もうちょっとアーケードに近い感覚になりますよ。ただまあ,理論的にもラグを完全になくすことはできないので,アーケード版とは違う「ONLINE EDITION」として見てもらったほうがいいかもしれませんね。オンラインならではの立ち回りっていうのを,ぜひ研究していただいて。 総師範KSK氏 格闘ゲームイベント「GODSGARDEN」代表。ストIII 3rdでは,アレックスのプレイヤーとして広く知られる。現在は謎のタレント活動など,幅広いジャンルで活躍中? 総師範KSK氏: そうすれば,アーケードと家庭用でプレイヤーの棲み分けもできてくるかもしれないですしね。 : そのほかのウリの要素についても聞いておきたいんですが,なんでもリプレイをYouTubeにアップできるとか。 こくじん氏: え,そうなんですか? 綾野氏: ありますよ。リプレイをYouTubeにアップロードするメニューがあって,それを押すと自動でエンコードして掲載してくれる。 : これはYouTubeに公式チャンネルのようなものがあって,そこに掲載される形ですか? 綾野氏: PlayStation 3版では,ユーザーが自分のアカウントにアップロードすることができます,ro rmt。Xbox 360版では、公式チャンネルにアップロードされます。 こくじん氏: それはスゴい。僕みたいな売名勢が……。 総師範KSK氏: 売名し放題だな(笑)。 綾野氏: さっきプレイしていただきましたが,ウメハラさんのブロッキングを再現できるチャレンジモード課題とか,ギャラリーモードとか。一人でいろいろやり込める要素も用意しています。さっきのウメハラくんのブロッキングを再現するのとか,FF11 RMT,ギャラリーもかなりのコンテンツ量があるので,ぜひ見てみてほしいですね
関連トピック記事:
関連トピック記事:
2013年4月4日木曜日
男ならこの戦い,負けられぬ……。「放課後ライトノベル」第109回は『彼女たちのメシがマズい100の理由』
9月も中盤に入り,気づけばすっかり秋めいてきた。秋といえば読書の秋,そして食欲の秋ということで,今回は料理を扱った作品を紹介したいと思っていたのだが,料理を扱ったライトノベルって意外と少ないのである。 漫画の世界では,少年誌から青年誌に至るまで,さまざまな雑誌に1つや2つは連載されており,中にはスシ専門やカレー専門の料理漫画まであるぐらいだ,ドラクエ10 RMT。それなのに,ライトノベルでは,なぜあまり姿を見ないのか? 大きな理由としては,絵を一枚どーんと見せるだけで説得力を出せる漫画に比べ,文章だけでおいしさを表現するのが難しいということがあるだろう。とは言え,食事はあらゆる生活における最重要事項。もっとおいしそうな料理が登場するライトノベルがあってもいいのではないだろうか。 そんなことを考えていたら,第17回スニーカー大賞で優秀賞を受賞した作品が料理を扱っているではないか! というわけで,今回の「」で紹介するのは食欲の秋にピッタリの作品,『彼女たちのメシがマズい100の理由』だ……って,あれ,あんまりピッタリじゃない気がしてきた。 『彼女たちのメシがマズい100の理由』 著者:高野小鹿 イラストレーター:たいしょう田中 出版社/レーベル:角川書店/角川スニーカー文庫 価格:600円(税込) ISBN:978-4-04-100497-5-C0193 ●一見,おいしそうな美少女たちとの共同生活だが……? 両親のイギリスへの海外赴任が決まったことで,いきなり独り暮らしを余儀なくされた愛内葉介(あいうちようすけ)。最初のうちこそ,家族がいない生活の解放感を満喫していたものの,これまでろくに家事をしたことがない高校2年生男子にとって,突然の単身生活は荷が重かった。うまく行かないことばかりで生活は2週間めで早くも破綻寸前。そんな事態を救ってくれたのが,彼の幼馴染みである香神紅緒(かがみべにお)だった。 整った外見に加えて,淑やかな性格。学校内では成績優秀で,友人たちからの信頼も厚い。幼馴染みの葉介に対しては大変面倒見が良く,炊事洗濯掃除から家計のやりくりまで,嫌な顔一つせず率先して行ってくれる,パーフェクト幼馴染みだ。ただ,そんな完璧超人である彼女にも,たった一つだけ意外な弱点があった,rmt。 そう,料理が致命的にマズいのである! しかし,そこまで尽くしてくれる幼馴染みに対して,お前の料理はマズいから食えないと言うほど,葉介はヒドい男ではない
関連トピック記事:
関連トピック記事:
水木一郎ガガガSPによる「バイオニック」「デッドライジング」CD発売_1
配信元カプコン配信日2009/05/15 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> SULEPUTER NEW MUSIC CD RELEASE INFORMATION カプコンがプロデュースする音楽?映像のレーベル、 “セルピュータ”からリリースです 「バイオニック コマンドー 水木一郎/デッドライジング ガガガSP」 水木一郎とガガガSPが両A面シングルで奇跡のドッキング! ■男のゲームの2本立てがCDで実現! カプコンから発売のゲーム、「バイオニック コマンドー」と「デッドライジング」がCDで男のゲームの2本立てを実現。両A面シングルCDとなって登場です!「バイオニック コマンドー」を歌うのは“アニキ”の愛称で慕われる水木一郎氏。作曲はアニメソング界の巨匠、田中公平氏が手掛けています。アニキの熱唱が田中氏の紡ぐメロディによりさらにヒートアップしています! 一方の「デッドライジング」は実力派パンクバンドのガガガSPがゲームのために書き下ろしたオリジナルテーマソングです。こちらも思わず一緒に叫びたくなる熱い1曲に仕上がっています! ■ゲームからの楽曲も収録! 「バイオニック コマンドー」と「デッドライジング」それぞれからゲーム中のBGMも1曲ずつ収録。また、懐かしいファミコン版「Bionic Commando」のBGMも1曲収録しています! 「バイオニック コマンドー/デッドライジング」 ●価格:¥1,575(税込) 税抜価格¥1,DQ10 RMT,500 ●発売日:2009年6月10日 ●商品番号:CPDA-10055 ●POSコード:4976219-028677 ●発売元:カプコン セルピュータレーベル ●販売元:ソニー?ミュージックディストリビューション ※全国のCD取扱店でお求めいただけます。 商品内容 ●全6曲収録 01 バイオニック コマンドー/水木一郎 02 デッドライジング/ガガガSP 03 バイオニック コマンドー(カラオケバージョン) 04 バイオニック コマンドー テーマ(jazzPiano MIX) 05 Brock(Commander)?ゲームソフト『デッドライジング』より 06 Bionic Commando(8bit MIX) ●12cmCD1枚 CD、DVDの最新情報はコチラ! ●カプコンセルピュータレーベル 公式ホームページ 著作権表記: (c) CAPCOM CO,FF11 RMT., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
関連トピック記事:
関連トピック記事:
2013年4月2日火曜日
Dell,30インチで2560×1600ドットの液晶ディスプレイ「U3014」を国内発売
U3014 | |||
配信元 | デル | 配信日 | 2013/02/28 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
デル株式会社は,液晶モニタの新製品として,Premier Color テクノロジーにより驚異の色彩を実現した Dell デジタルハイエンドシリーズ U3014 30インチワイドモニタ(以下,U3014)を本日より発売いたします。
発売日:2013年2月28日
価格:119,980円(税込?配送料込)
「U3014」は前機種U3011の後継モデルとなるフラグシップ新製品で,色域やコントラスト比の向上,インタフェースや調整機能の充実,さらにはLEDバックライト採用による消費電力軽減や環境にやさしい設計となっています。
Premier Color テクノロジーを搭載した解像度 2,560 x 1,600 の30インチワイドモニタは,息をのむようなスクリーンを妥協のない鮮明な高画伽翘峁─筏蓼埂?2bit内部処理で色域は 99% AdobeRGB,100% sRGBを実現。また工場出荷時にカラー調整が行われているため購入後すぐにフル稼働することができます(色補正完了証明書同梱)。
位置調整機能や表示モード調整機能にすぐれ,ユーザの使用環境に柔軟に対応可能であるため,FF14 RMT,ユーザにとって最も使いやすい状態で使用することができます。
接続性にも優れ,Display Port,Mini Display Port,HDMI およびHDCP (高帯域幅デジタルコンテンツ保護) 搭載の DVI-D デジタルコネクタにより,更なる高画伽驅g現しています,rmt。またUSBポートを使用することでキーボード,マウス,外付ドライブなどの周辺機器の接続を簡単に行うことができ,メディアカードリーダも搭載しているためデジタルコンテンツを簡単に読み取ることができます。
■卓越したスクリーンパフォーマンス
■使いやすい調整機能
■集中管理ソフトウェア
集中管理ツール「Dell Display Manager」により使用アプリケーションに合わせた表示設定を自動的に最適化したり,使用していない時の画面輝度自動調整やスリープモード移行を実現
■低減した消費電力
詳細および製品画像については,下記をご参照ください。
ブログ:Direct 2 Dell 日本版
URL:
Dell デジタルハイエンドシリーズ U3014 30インチワイドモニタ
URL:
関連トピック記事:
NVIDIAの「Project SHIELD」向けに,Bohemia Interactiveが「Arma Tactics」の制作を発表
Bohemia Interactiveは,NVIDIAが発表したポータブルゲーム機向けに,を2013年第2四半期にリリースすると発表した,ドラゴンクエスト10 RMT。発表によれば,NVIDIAの「Tegra 4」を搭載したAndroid機でも,プレイ可能とのこと。
やなど,リアルなミリタリーFPSで,日本での知名度も高いBohemia Interactiveだが,新たに制作されるArma Tacticsは,「Jagged Alliance」や「X-COM」などの名作を思わせるターン制のストラテジーゲームになる予定だ。詳しくはを参照してほしいが,プレイヤーは,4人からなる特殊部隊のメンバーを,1人1人動かしつつ,ミッションを攻略していくことになる。さらに,ドラクエ10 RMT,キャラクターのレベルアップや,装備のアップグレードといった要素も用意されているとのこと。
モーションキャプチャを使用したキャラクターアニメーションや,タッチスクリーンによる操作もサポートしており,公開されたスクリーンショットはかなり美しい。発売後には,iOSを搭載したデバイスやPCへの移植も考えているそうだ。
やなど,リアルなミリタリーFPSで,日本での知名度も高いBohemia Interactiveだが,新たに制作されるArma Tacticsは,「Jagged Alliance」や「X-COM」などの名作を思わせるターン制のストラテジーゲームになる予定だ。詳しくはを参照してほしいが,プレイヤーは,4人からなる特殊部隊のメンバーを,1人1人動かしつつ,ミッションを攻略していくことになる。さらに,ドラクエ10 RMT,キャラクターのレベルアップや,装備のアップグレードといった要素も用意されているとのこと。
モーションキャプチャを使用したキャラクターアニメーションや,タッチスクリーンによる操作もサポートしており,公開されたスクリーンショットはかなり美しい。発売後には,iOSを搭載したデバイスやPCへの移植も考えているそうだ。
関連トピック記事:
登録:
投稿 (Atom)